海外FXで稼いだお金に税金はかかるの?税金を支払う必要はあるの?

man
「海外FXで稼いだお金に税金はかかるの?」
「海外FXで儲けたのに、日本に税金を払うの?」

海外FXでトレードをしようとする投資家が気にすることの多い質問が「海外FXで得た収益に対して、税金がかかるのかどうか?」です。今回は、この海外FX税金に関する質問に対して、丁寧に回答します。

海外FXで稼いだお金に税金はかかるの?

teacher

はい。

日本在住の日本人が海外FXトレードで収益(所得)を得た場合、日本の税務署に税金を支払う義務があります。

man
「海外FX業者は、外国にある企業ですよね。なぜ、外国にある企業を使って稼いだのに、日本に税金を納めなければならないのでしょうか?」

「納税の義務者」というのは、所得税法に規定されています。

所得税方では「納税の義務者」を

  1. 居住者
    1. 非永住者以外の居住者
    2. 非永住者
  2. 非居住者
  3. 内国法人
  4. 外国法人

の4つに区別して定めています。

居住者

「居住者」に分類される「非永住者以外の居住者」

「居住者」に分類される「非永住者以外の居住者」は

所得が生じた場所が日本国の内外を問わず、その 全ての所得に対して課税される

つまり、

日本で得た稼ぎでも、海外で得た稼ぎでも、日本で税金を納める義務がある

ということを意味します。

teacher
海外FXトレードで稼いだお金にも、所得税が発生するのは、これが理由です。

「居住者」に分類される「非永住者」

woman
「非永住者なら、海外FXで稼いだお金を納税しなくても良いの?」
teacher
はい。その通りです。

非永住者は、所得税法に規定する国外で生じた所得(国外源泉所得)以外の所得と、国外源泉所得で日本国内において支払われ、又は日本国内に送金されたものに対して課税されます。

国外で生じた所得(国外源泉所得)以外の所得 = 課税

ですから

国外で生じた所得 = 非課税(日本では課税されない)

ことを意味します。

ただし、非永住者でなければなりません。

非永住者とは?
居住者のうち日本国籍がなく、かつ、過去10年以内の間に日本国内に住所又は居所を有していた期間の合計が5年以下である個人

わかりやすく言えば

  • 日本国籍を持っていない外国人
  • 過去10年の間に合計で5年住んでいない方

が「非永住者」なのです。

つまり、日本人の方は「非永住者」にはならず、所得税の納税からは逃げられないのです。

非居住者

居住者以外の個人を非居住者といいます。
非居住者は、日本国内において生じた所得(国内源泉所得)に限って課税されます。

つまり、

非居住者であれば、海外で生じた所得(海外FXで稼いだお金)は課税されないのです。
woman
「どういう方が非居住者になるのでしょうか?」
  • 「居住者」:日本国内に「住所」がある or 1年以上引き続いて居住する場所を有する個人のこと
  • 「非居住者」:「居住者」以外

と規定していまあす。

「住所」とは、「個人の生活の本拠」をいい、「生活の本拠」かどうかは「客観的事実によって判定する」ことになります。

次のいずれかに該当する場合には、その者は、国内に住所を有しない者と推定されます。

租税条約においては

  1. 恒久的住居の場所
  2. 利害関係の中心がある場所
  3. 常用の住居の場所
  4. 国籍

の順で、判定し、どの国の「居住者」か決めるとされています。

teacher
日本で住んでいる以上は「非居住者」にはならず、海外FXで得た稼ぎは、日本で納税しなければならないのです。

結論

外国に移住しない限りは、海外FXで得た収益があった場合は、日本で納税しなければならない

ということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。